ここ3日間のタチウオ詣のご報告でござる
連日穏やかな秋晴れの海上は海中からの魚信も捉えやすく、シンプルに向かい合えたこのところの釣行でした
昨年のこの時期は確か、ミニサイズに翻弄されたり、突如として行方不明になったりと気難しさに手を焼いた事も思い出されますが、大潮になった昨日も浅い場所でも元気によく引く良型に出会えております
台風明けからは憎い二枚潮に悩まされる事もなく、シンプルにタチウオに挑めました
やはり、掛けドコロの攻略に差は生じますが、常に〝楽しむ為のレベルUP〟にはアドバイスの手は緩めませんので、初めての方も不慣れな方もご安心下さいネ~
少々小型も混じりだしましたが、充分なキープサイズ~122㎝迄の肉厚ドラゴンを10~15匹前後の方がほとんどで、連日25~32本の強者釣果の方も・・
浅場でよく引く今季のタッチ~くん
乗せ調子のロッドもオススメします
小さなアタリをしっかり認識できさえすれば、その後のアワセどころのコントロールもアドバイス致します
フッキングが決まった時の快感を共有しましょうネ
さぁ、本日からは暴れん坊の青モノがターゲットです
まずはエサとなる小アジ釣りからスタートしましょ
どんな仕掛けが良いのか?
小アジ釣りもサビキの種類によっては釣れ方にかなり差が出ます
不安な方は早いウチのご相談下さいョ~
では結果はまた報告すると致します~
『遅いけど・・・ネ
』
〝食欲の秋
〟KING近藤