台風18号の影響により3日間お休みしております
その間、太刀狩りを楽しみにしていただいておられました皆さま~、申し訳ありませんでした
17日の夜には明石市に上陸という事でその前後にはよく荒れましたが、台風去ってまた一段と〝秋〟を引き寄せてくれることでしょう~
船長は『涼しくなる~
』って喜んでいます
なにせ、彼はまだ《真夏》らしいですから・・・
さてさて、いつものようにオソ~~イ釣果情報です。14(木)15(金)は須磨沖のタチウオ釣りでした
どこからともなくやってくるヘンな潮、二枚潮
しばらくは釣りづらい時間帯もありましたが、オマツリしてしまうのは皆さまのせいではありませんヨ~
仕方のないことです・・・
ただ・・・道糸はPE2号で充分。3号迄にして下さいネ~
2日間通して、10~15本前後の方が多かった様で、多い方で25~35本釣られていた方も数名いらっしゃいました
特に15(金)は良型がよく混じってくれました
やはり大型の釣り味はたまりませんネ~
釣りあげた後の笑顔・・・・サイコーですョ
食味もまた・・・・
スタートからアタリはそこそこあり、タチウオに翻弄されて苦笑いの方も多くおられましたが
1、2の3
でアワセがバシッ
と決まって竿先が絞り込まれると自然と笑みがこぼれます
その日その時ドキのヒットパターン・・・・・・サソイ、シャクリ、アワセは一言で表すのは困難ですが常に〝アタリを出させる工夫〟をなさって下さい
※今年もまた各社、竿やテンヤをはじめ、様々なタチウオのタックルが販売されております
店頭であれこれ選ぶのは本当に楽しいひとときです。この時点からタチウオと戦っていますものネ
ですが、ここで一言お願いがありますー
先程、述べましたがPEライン2号の件に加え、アピールする為のカザリ?やケミホタル不要です。
太いライン同様、水の抵抗が大きくなりうります
そしてテンヤはもちろん、シングルフックのみ・・・・アシストフックの取り付けもやめときましょう
ケガの防止そして、オマツリほどきにかなり困難となり、他人様のPEラインを途中から切るのはとても悲しいので、気を付けて下さいネ~
『安全で楽しい釣り
』
~近藤丸からのお願いです~
明日19(火)~25(月)までは小アジのエサを使ってのノマセで青物狙いとなります~
ギュンギュン引く元気なハマチくん達を釣りにいらして下さいネ~
出船前に備えて
船長は早朝から行方不明です・・・・
台風みたいなヤツです(笑)
でもネ・・・きっと船はキレイにキレイにしてあるハズですョ~
釣り大好きの皆さま、ご乗船お待ちしております