九州旅行2日目は湯布院へ電車で移動です
『湯布院の森』という特急列車があった様ですが、あいにくこの日は運休・・・

ソニック号に乗っていざ、博多から大分まで行き、そのあとはローカル線(1両のみ)にゆられてなんとか湯布院に到着しました
大分駅で乗り換え時にトイレの入り口を撮ったものですが、さすが温泉町、大分ならではの温泉調の入り口だと思いませんか~
途中ローカル線の電車内は地元の高校生や一般の方も多く乗車しており、なんかほのぼのした感じの電車でしたよ~
途中すごい山の中を進んでいたのでビックリしましたが・・・紅葉がとってもキレイでした
あいにく、電車内は混雑していたので、外の風景をゆったり写真を撮る事は出来ませんでした・・・
なんとか撮れた写真はこれだけです
私のお気に入りのオレンジのスーツケースを持って歩く船長です~
湯布院はあいにくの雨でした
ので途中歩いて散歩することが出来なくて、旅館の人に迎えに来てもらいました
早速、本日のお宿へ・・・・
2日目の宿泊先は 料亭『田乃倉』です
とても静かな旅館で中にはいった途端、別世界です~
お部屋は寝る部屋、食事をとる部屋は2部屋あり、露天風呂付きですよ~
大浴場も4つありました
さすが温泉地です
雨も上がり、すぐ近くの金鱗湖へ食事前にお散歩にいきました
船長は写真となると、すぐにおちゃらけた表情ばかりします
夕方になり、すこし薄暗くなってライトアップされていましたよ
田乃倉さんをなぜ選んだかというと、温泉はモチロン、『お料理』の評判がと~っても良かったのです
いつも旅行にいくと、船長のお腹がいっぱいになるかを心配しないといけないのですが、合格~
でした
ここは月ごとに食事のメニューが変更になるそうです
私たちの部屋を担当してくれた中居さんもとってもいい方で美味しくゆっくり食事をとることが出来ました
相変わらず船長は食後は『ソフトクリームたべたいなぁ~』ってぼやいていましたが・・・・
無視して、お風呂へ~
朝もスッキリ~
お風呂に入り、お食事をお部屋で頂き、田乃倉さんを後にしました
帰りは湯布院から別府までは観光タクシーで、そこからはソニック、さくらを乗り継いで無事に姫路まで帰ってくることが出来ました
別府駅で物思いに浸っている
船長です~
小倉でさくらが来たところです
なんとなく旅が終わるのがサビシ~くなりました
帰りの新幹線内の船長です
九州に連れて来てくれてありがとう~ね
また、次の旅行に行けるまで
近藤丸はフル回転でがんばりま~す

船長、ガンバレ~