皆さん、こんにちは
昨日は新しい竿で友達と一緒にタコ釣りを楽しんできました
毎日、お客さんが釣っているタコを見ているのに、なんと
今年タコを食べたのはつい先日のことです
メバルのコンちゃんはタコのコンちゃんとはいかず・・・
船長はタコ釣りが苦手なようです
メバルはいっぱい食べさせてもらいましたが、タコはめっきり
やっと釣ってくれたタコを食べる事が出来ました
タコの刺身と湯引きを作ってもらいました
『美味しい~
』 感動です
タコ釣りのメンバーは時々、釣りに来てくれる後輩のUさんと去年、初釣りでブリを2匹釣りあげたNさんです
私は去年、手釣りは初体験しましたが、竿での釣りは初めてです
お天気もよく、朝はそんなにジメジメしてなくて、釣り日和です
たくさんのお客さんを乗せて近藤丸は
出船です
朝は日差しも穏やかで、Uさんは今までの釣果情報を参照?に目標
70匹、来年までのタコを冷凍保存
というビックリするような目標を宣言していました
私は、日々お客さんの釣果を目の当たりにしているので、『釣れたらいいやぁ~
』と謙虚な姿勢でした
まぁ、楽しめたらいいかぁ~
朝は私たちは釣る気マンマンで元気でしたよぉ~
さて、船長の声に耳を傾けて、タコ釣り開始です
タコ釣り初挑戦の私たちのご指導はKさんです
スミマセン
こんな大変なお役目をお願いしてしまって・・・・
竿のセッティングから、エギ、オモリのつけ方から教わりました
最初は竿の使い方などすっかり忘れているので、朝イチバンのみんなが釣っている時間帯はまだ私たちは
モタモタしていました
しばらくしてから、ポツ・・・ポツ・・・と釣れ出してきました
釣りの途中に、エギはなくなるし、糸は絡まるし、眠たくなるし・・・
私たちの手はパンパンに張って、痛みが・・・・
竿を持つ手がドンドン怠くなってきていました
あかん
運動不足がここにきて・・・・
竿をトントンしたり、リールを巻いたり、結構な労働でした
Nさんは、途中で睡魔に襲われ、そのまま仮眠を取っていました
釣りを再開しようと思ったら、その前にエギ、オモリごと切れてしまい、糸だけの状態であったことも忘れて、ボ~っとしていました
肝心な釣果は友だちも私も6~8匹でした
最後の時間までUさんはあと65匹・・・と独り言を言いながら
真剣に竿を握っていました
先生のKさんが釣ったタコをおすそ分けしてもらい、初めてのタコ釣りは終了しました
お客様を無事お見送りした後は毎回、欠かさずに船長は綺麗に船を洗います
私もいつもお手伝いしていますが、イケスの洗い方など、細かく指導されます
特にトイレは綺麗に
お客様もイケスを洗ってくれたり、ゴミもまとめて持って帰ってくれているので、とっても助かっていますよ~
今回の経験を生かして、また近い内にタコ釣りをしたいと思います
次の目標は、70匹ではなく、2ケタぐらい釣ることかな
『次は自分で釣ったタコをたべるぞぉ~
』